箕面・豊中・池田・茨城・北摂一円をはじめ川西・伊丹・宝塚・尼崎の方々にお参りいただいております。
ごあいさつ
14代住職髙津 憲治
現代では生まれ故郷に定住し、先祖代々のお墓を守っていく事が大変難しい時代になりました。遠く離れた郷のお墓にお参りができず「墓じまい」や「お墓のお引越し」などという言葉をよく耳にします。また、なかなかお参りができないので遠い親戚にお墓のお掃除をお願いしているということも・・・。そのような事情もありお墓に対するニーズもその時代の移り変わりとともに変化しているのです。そのニーズは従来のお墓はもちろんの事、合同納骨、個別納骨、納骨堂型、樹木葬型などの永代供養と多岐にわたります。ただ大切な事は今は亡き大切な方を想い、各お家の事情に合うお墓を選ぶことです。吉祥寺では、従来のお墓「桜墓苑」や数種類の永代供養の中から貴家に合うお墓を選ぶことができます。またお盆やお彼岸供養、年回忌法事に至るまで住職である私が責任を持って見守り、代々の住職が永代に渡りお祀り致します。
お車でお越しの方
(駐車場20台完備)
梅田方面から
新御堂筋を北へ、国道171号線との交差点「萱野」を左折し、その後「天神」交差点を右折。「東畑」交差点を左折し、50m先右手にあり。
川西・宝塚方面から
国道176号線を東へ、阪急池田駅を過ぎ「荘園口東」交差点を左折し北上、「東畑」交差点を左折し、50m先右手にあり。
電車・バスでお越しの方
阪急池田駅から
4番のりば(五月丘・東畑)方面のバスに乗車、「東畑」バス停下車、西へ徒歩3分
阪急石橋駅から
(阪急池田駅)方面のバスに乗車、「東畑」バス停下車、西へ徒歩3分
千里中央駅から
阪急バス7番のりば、「バスNo83」・「呉羽の里行き」に乗車。「畑4丁目」バス停下車、北に徒歩で50m進み、「東畑」交差点を左折し、50m先右手にあり。
1月3日
新たな一年を迎えるにあたり檀信徒みなさまの身体健全、心願成就、諸縁吉祥を願いお勤め致します。
3月19日
みなさまを育んでくれたご先祖様や大切な方が、迷いなきやすらぎの岸「彼岸」へ到ることを願い法要を勤めます。
7月下旬の土曜日 / 8月10日
ご先祖代々または初盆・お盆を迎える大切な方の供養を勤め、お盆に帰ってこられる御霊へのお供えとして必要となる「お塔婆」をお授けいたします。
8月17日
お盆の期間お祀りしたお塔婆を天国に戻られた大切な方へお届けするために供養し、みなさまの手でお焚き上げし送っていただきます。
吉祥寺からのお知らせ
2025.04.06 お知らせ | 吉祥寺夜桜 |
---|---|
2025.03.23 お知らせ | 吉祥寺如意輪観音菩薩ご開帳 |
2025.03.23 お知らせ | 令和7年春季彼岸法要(永代供養併修) |
お参りや永代供養に関しての
お問い合わせや
資料のご請求を承ります。
Tel :072-753-5941
Fax :072-751-9568
圓通山 吉祥寺
〒563-0021 大阪府池田市畑4丁目22-14